
菜の花こども園では、その順序に添って、情緒の安定、身体、人間関係、言葉、社会性など、全面発達をする保育を目指しています。
また、子どもの描画をカルテとしながら、子どもの状況を細かに読み取り、保護者と共に保育をいたしております。
![]() 生活の基本は年齢別クラスです。活動によって異年齢の活動も組み込んでいます。 |
![]() |
![]() 保育材料は子どもの感性を育てる文化財です。その時の最高のものを選んでいます。 |
![]() |
![]() 遊びを通して全身の機能と手の巧緻性を高めるための活動が中心です。 |
![]() 「斎藤公子のリズム」遊びは、たくましく、しなやかな身体を育てるための大事な活動です。 |
![]() 自然に恵まれた園の環境を生かして、外遊びを十分にしています。 |
![]() 最上階にある乳児用の遊び場は景色がよく、木蔭でゆったりとした空間です。 |
||
![]() 砂、水、泥、は子どもに欠かせない教材です。たっぷりと遊んでいます。 |
![]() 夏の水遊びは存分に楽しんでいます。3歳頃から浮けるようになるのも驚きです。 |
![]() 園外にも近くの神社、公園など、安全に遊びに出掛けられるところがたくさんあります。 |
||
![]() 園周辺の、つくし、さくらんぼ、グミ、みかんなど、旬の物との出会いは何よりの楽しみです。 |
![]() 夏祭りの収益で整えてきた玩具は、無害の外国製品がほとんどですが、とても愉しんでいます。 |