電話でのお問い合わせ
園公式インスタグラム
園公式X(旧Twitter)
園公式Facebook

心豊かで

たくましく

よく考えるこども

園の様子

園での保育の様子や、園で行ったイベントの様子を随時紹介していきます。

詳細を見る

お知らせ

2024年9月18日に公開保育を行いました。
公開保育後に、先生方から5段階評価をつけていただきましたので、その平均値を公表いたします。

評価の視点 5段階評価
安全 4.1
整理整頓 4.7
美化衛生 4.6
雰囲気 5.0
環境構成 4.6
保育者の言葉 4.6
こども集団の活動への参加状況 4.8
広がり 4.6
深まり 4.5
こどもへの配慮・援助 4.5
担任とこどもの関係 4.8
こども同士の関係性 4.8
担任の連携 4.8

お知らせ


公益財団法人車両競技公益資金記念財団の助成金でホールを改修しました。
2024年7月18日 改修完了
2024年9月12日 助成金額確定 2,930,000円

ホールのテラス部分が、畳の老朽化や冬に隙間風が吹き込み寒いことから、板張りでホールと段差のない床に改修し、子ども達に安心な保育環境を提供したいとする思いがやっと実現しました。

菜の花こども園への入園について

令和5年7月1日より、1号認定保育がより利用しやすくなります。

 

学童保育について

graduate student

卒園生の活躍

卒園生が様々な分野で活躍中!!

たくさんの卒園生が巣立ちました。 彼らがそれぞれの道で輝いている報告をこちらで随時紹介していきます。
※2023/9/21 NEW!!

詳しい活躍の様子は下の一覧からどうぞ

Recruitment information

採用情報

共に働いてくれる職員募集!!

菜の花こども園では共に働いてくれる職員を募集しています。

詳しい採用情報は下の一覧からどうぞ

Nanohana Nursery School

菜の花保育研究所

菜の花保育研究所は子育て、保育、教育の学びの講座を提供します。

たくましく 心豊かで よく考えるこども
日進月歩の世の中で、ずっと変わることなく続けられてきた「子育て」
大人が「親」になり、「保育士」になり、「教師」になり、
育つ者が育てる者へとなった時、「学ぶ」という事の大切さに気が付きます
「育てる者が育たないと、育つ者は育てない」
菜の花こども園 前園長の石木和子の言葉です
人生の先達として、明日を拓くこども達へ何を渡す事が出来るか…
共に学び合いながら、大人も育ちあいましょう。
2024年度もたくさんの魅力的な講座を企画しました。是非、ご参加下さい。

詳しくは下記からどうぞ